EVENT
イベント
.png)
ひょうごオープンイノベーションチャレンジ2025 #1
ひょうごオープンイノベーションチャレンジは、兵庫県内企業とスタートアップ企業のオープンイノベーションを目的としたプログラムです。2023年度よりスタートし、3年目に突入しました!
これまで2年間、兵庫県内企業のオープンイノベーションの機運醸成、オープンイノベーションへのチャレンジを支援することを目的に活動を続けてまいりました。
3年目を迎える今年度は、大阪・関西万博の開催など共創により関西経済の活性化が進行中。県内企業がどのように進むべきかを議論してまいります!
オープンイノベーションの可能性、そしてリアルを追求しに、皆様のご来場をお待ちしております。
■ タイムテーブル
17:15〜17:30 開場
17:30~17:55 Opening Session「Opening Session supported by 関西学院大学」
18:00〜18:10 Introduction「ひょうごオープンイノベーションチャレンジとは?」
18:10〜18:55 Session1 トークセッション「キーマン集合!ひょうご神戸のオープンイノベーション現在地」
19:00〜19:30 Session2 ピッチ「ひょうご神戸に進出を狙う!県外スタートアップによる共創ピッチ」
■ 登壇者
〇 Opening Session「Opening Session supported by 関西学院大学」
・佐野 芳枝 氏(関西学院大学 社会連携・インキュベーション推進センター / 院内講師[国際学部・理学部])
・小竹 悠暉 氏(株式会社Winttle / 関西学院大学国際学部)
・有本 佳々里 氏(株式会社オリベイト 代表取締役 / 関西学院大学商学部2年)
〇 Introduction「ひょうごオープンイノベーションチャレンジとは?」
・志岐 遼介 氏(Creww株式会社 Business Develoment Dept. 西日本エリアマネージャー)
・小西 真由 氏(兵庫県 新産業課 オープンイノベーションアドバイザー )
〇 Session1 トークセッション「キーマン集合!ひょうご神戸のオープンイノベーション現在地」
・高橋 桐子 氏(兵庫県 産業労働部 新産業課 新産業創造班長)
・武井 啓 氏(川崎重工業株式会社 企画本部イノベーション部共創課 主事)
・竹下 竜介 氏(神戸商工会議所 産業部次長)
〇 Session2 ピッチ「ひょうご神戸に進出を狙う!県外スタートアップによる共創ピッチ」
・大津 良司 氏(知能技術株式会社 代表取締役 / 博士)
・北 健人 氏(株式会社muuv links 代表取締役)
・倉片 稜 氏(KUROFUNE株式会社 代表取締役)
■ 主な参加対象
・兵庫県内でオープンイノベーションへの取り組みを検討している企業の経営幹部または事業担当者
・兵庫県内企業とのオープンイノベーションを活用して事業成長したいスタートアップ経営者
・県内事業者の支援をされている金融機関・支援機関担当者
・兵庫県内企業との協業を希望されるスタートアップ経営者
- 主催・運営
兵庫県、Creww株式会社
■ 事業WEBサイト
インフォメーション
日付/DATE
- 2025/05/14(水)
時間/TIME
- 17:30〜20:00
場所/PLACE
- KiP
参加費/FEE
- 無料
定員/CAPACITY
- 80名程度
参加方法 / ENTRY
- Peatix